行動は良きことなり

今日はブログをはじめてることを通して、行動することは大事、ということを学びました。

なにか行動=アクションを起こすことはとても大事です。

実際に動いて結果が出ることは気持ちがいいですし、

動いている間は余計なことを考えないので、楽です。

そして小さなことからできます。

気持ちがいい

自分にやったぞ!と言え、満足感と達成感があります。

頭や体を別のことに使うことで、ストレスが発散されます。

次の行動を起こすモチベーションが上がります。

 

負の感情とおさらば

動いてるときは余計なことを考えなくなります。

動くことに集中しているからです。

そして行動したことによって、不安やイライラが減ります。

行動したことによって、前に進んだ実感を得られるからです。

 

小さなことから

わたしはめんどうくさがりなので、よく洗濯ものを吊るしたままにします。

席を立ったときや、飲み物を取りにいくついでなど、体を動かしたタイミングで片付けてしまうことが多いです。

テレワークのとき、仕事で一息つきたいときなど、ほどよいブレイクになります。

掃除機をかけたり、ゴミをまとめたりするのもやりますね。

わざとそういった小さなことを残しておいて、息抜きにつかったりもします。

 

まとめ

行動すると、達成感で気持ちがよかったり、不安が減ったり、息抜きになったり、いいことずくめです。

ぜひ部屋の中や家事など、小さなことからはじめて、楽になる感覚を味わってみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました